マイホームの購入やマイホームのリフォームの際に役立てられる「住宅ローン控除」。
なんとなく名前は聞いたことがあるけれど、実際にどんな制度かがよくわかっていないという方も多いのではないでしょうか?
この記事では、住宅ローン控除とは何かを解説するとともに、住宅ローン控除を受けるための条件や注意点などをまとめて見ていきたいと思います。
住宅ローン控除とはどんなもの?住宅ローン控除を受けるための条件
人生においてのターニングポイントにもいろいろなものがありますが、マイホームとなる住宅の購入は、大きな資金が必要となる分岐点。
将来を見据えた支出ではありますが、できるだけ支出を抑えておきたいという思いはほとんどの方に共通しているのではないでしょうか?
そんな方にぜひ知っておいていただきたいのが、「住宅ローン控除」や「住宅借入金等特別控除」という名称でも知られる減税制度。
住宅ローン控除とは、自分が住むマイホームとなる住宅であること、床面積が50㎡以上の住宅であること、控除を受ける年の合計所得金額が3,000万円以下であること、住宅ローンの借入期間が10年以上あることなどを条件に、確定申告など所定の手続きを行うことで所得税の優遇が受けられる制度です。
住宅ローン控除を受ける方法と控除を受ける際の注意点
住宅ローン控除を受けるためには、住宅を購入した初年度の確定申告のほか、2年目以降の年末調整が必要となります。
個人事業主などとして毎年確定申告をしている方にはそれほど難しくないかもしれませんが、長年、会社員などとして勤務している方にとっては初めての書類準備となるかもしれません。
初年度におこなう確定申告では、住宅借入金等特別控除額の計算明細書・住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書(原本)・住宅の登記事項証明書(原本)などの必要書類を準備した上で管轄税務署に届け出る必要があることを、注意点として覚えておきましょう。
2年目からは、年末調整でおこなうことが可能になり、会社員などとして勤務している方はとくに準備する必要がなくなります。
確定申告の時期は、毎年2月16日から3月15日までとなっていますが、現在は新型コロナウイルス感染症の影響で延長となる可能性もあります。
また、住宅ローン控除も特例として要件の緩和などが実施されているため、国税庁の公式情報などを参考に準備をするようにしましょう。