マイホームにサンルームがあれば、雨の日でも洗濯物が干せると考える方もいるでしょう。
サンルームの魅力はそれだけではなく、メリットはいろいろあります。
一方、デメリットや注意点も把握しておくことが必要です。
マイホームにサンルームを設置する際のメリットと注意点について解説します。
マイホームにサンルームを設置するメリット
マイホームにサンルームを設置すれば、さまざまなことに活用できます。
メリットの1つは雨の日でも洗濯物を干せることです。
洗濯物だけでなく、布団や枕、クッションなどを干して外出しても雨の心配は不要です。
また、花粉が飛散する時期には、花粉対策にもなります。
外干しは花粉や黄砂などが洗濯物に付着することがありますが、サンルームがあればその心配がありません。
さらに、子どもたちの遊び場としても活用できます。
日の光が差し込むサンルームは、子どもだけでなく大人の憩いの場としても活用可能です。
外の景色を楽しみながら、コーヒーを飲んだり、チェアーでくつろいだりして、日頃の疲れを癒せる空間として活用できるでしょう。
マイホームにサンルームを設置するときの注意
マイホームにサンルームを設置するメリットもいろいろありますが、注意したい点もあります。
1つは固定資産税が増える可能性があることです。
サンルームの分の面積が増えるため、建物変更登記が必要になり、固定資産税も増えてしまいます。
後から設置する場合は、ハウスメーカーなどからの保証が受けられない可能性もあるので、取り付ける前に相談したほうがよいでしょう。
また、メンテナンスを定期的にしなければならない点もデメリットと言えます。
サンルームは屋根がついているため、屋根の部分の掃除は手抜きになりがちです。
雪などが積もった場合には、雪下ろしも必要となります。
こまめに手入れや掃除をしないと、印象が悪くなるだけでなく快適な空間として使用できなくなるでしょう。
サンルームの設置にはお金がかかるので、素材やサイズ、構造などを検討し予算の範囲内で設置することをおすすめします。
なかにはうまく活用できずに物置となってしまうケースもあります。
費用をかけて取り付けても物置になってしまうのはもったいないので、目的を明確にして設置したほうがよいでしょう。
まとめ
マイホームにサンルームがあれば、雨の日でも洗濯物が干せる、家族の遊び場や憩いの空間として活用できるなどのメリットがあります。
一方で、設置費用がかかることや、こまめな掃除が必要だったり、固定資産税が増えたりすることがあるので注意が必要です。
私たちアイピースホームは、草津市・甲賀市を中心とした物件を数多く取り扱っております。
土地・戸建てなど、あらゆるニーズに対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓