相続人が複数いて遺言状がない場合などにおこなわれるのが、遺産分割協議です。
遺産分割協議という言葉を聞いたことがあっても、具体的に何を決めるものなのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
今回は、遺産分割協議とは何なのかを、進め方やよくあるトラブル例、トラブルの解決策とともに解説します。
遺産分割協議の進め方とは?
基本的に、遺言書があればその内容どおりに遺産相続がおこなわれます。
遺言書がない場合は民法の規定に従って相続分の割合が決定されますが、相続人全員で話し合いをして決めることも可能です。
この話し合いのことを遺産分割協議と呼びます。
協議の進め方としては、まず、相続人を確定しなければなりません。
協議終了後に新たな相続人が現れた場合、その遺産分割協議は無効となり、やり直す必要があります。
次に相続財産の内容を確認し、具体的に誰がどのように相続していくかを決めるというのが一般的な進め方の流れです。
遺産分割協議の進め方で見られるトラブルとは?
遺産分割協議で起こりやすいのが、遺産の範囲を巡るトラブルです。
遺産に含めて良いのか明確でないものがあるときや、明らかになっているもの以外にも遺産が存在する可能性があるとき、遺産分割をどう進めていくかで揉めるケースがあります。
また、分割方法でトラブルになりやすいのが、不動産です。
不動産は現金と違い、そのままの状態だと平等に分割できません。
不動産を分割する方法はいくつかあり、どの方法を選択するかで揉めるケースも多いのです。
また、不動産については評価方法で相続人の間で意見が対立することもあります。
このように、遺産のなかに不動産が含まれているときはトラブルに発展する可能性が高いので、とくに注意が必要です。
遺産分割協議の進め方で起こりがちなトラブルの解決策は?
遺産分割協議でトラブルが発生しないように、できれば生前のうちから遺産相続についての話し合いをしておくのがおすすめです。
相続が発生する前から、相続人となる方の考えを確認しておくだけでも、トラブルの回避につながります。
また、遺言書を作成する際に遺言執行者を指定しておく方法もおすすめです。
遺言執行者には相続の手続きを進める権限が与えられるため、スムーズな話し合いができます。
それでも話し合いが進まないようなら、調停を利用することも検討したほうが良いでしょう。
まとめ
遺産分割協議とは、相続人が複数いる場合に相続人同士が遺産相続の内容を話し合うことです。
遺産の範囲や不動産の分割方法など、遺産分割協議でトラブルになりがちなことは、その解決策について前もって話し合うことをおすすめします。
私たちアイピースホームは、草津市・甲賀市を中心とした物件を数多く取り扱っております。
土地・戸建てなど、あらゆるニーズに対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓